電車とばすを乗り継ぎ、到着!湯元温泉の街を探検にでかけます。


ゴールには、お菓子の埋まった雪原が!宝探しです!
見つけたぞ!やったぁ~!


温かい宿舎にもどったあとは、手芸の訓練。野外の工作は得意なスカウト達ですが、針と布と毛糸と格闘すごい集中力で、ほぼ無言・・・




初めての「三つ編み」に悪戦苦闘でした。でも、かわいい雪だるまができましたよ。「ゆきこ」「とのダルマ」と名前のついたゆきだるま見つけてみてくださいね
越谷市で活動しているボーイスカウトです。
電車とばすを乗り継ぎ、到着!湯元温泉の街を探検にでかけます。
ゴールには、お菓子の埋まった雪原が!宝探しです!
見つけたぞ!やったぁ~!
温かい宿舎にもどったあとは、手芸の訓練。野外の工作は得意なスカウト達ですが、針と布と毛糸と格闘すごい集中力で、ほぼ無言・・・
初めての「三つ編み」に悪戦苦闘でした。でも、かわいい雪だるまができましたよ。「ゆきこ」「とのダルマ」と名前のついたゆきだるま見つけてみてくださいね
カブ隊の冬の活動として日光湯本温泉へ行ってきました。
温泉がメインではありませんよ・・・
出発前にはしっかりと、ボーイスカウトの基本である「やくそく」と「さだめ」「ちかい」と「さだめ」を穴埋問題で確認。みんなスラスラかけて 当たり前なんですが(*_*;
電車はとても空いていたので、座っていくことができました。お楽しみのトランプ大会や、仲良く調べもの。「雷ってなんで光るの?」なんで?がたくさん出てきました。
今度調べてみようねって言ったら、調べるなら今でしょ⁈時代は変わりました。
BP祭
ボーイスカウトの創始者であるベーデンパウエル氏のお誕生日をみんなで祝いました。といっても、お誕生日のケーキを訳ではありません。
ボーイスカウトの始まりをよりよく知り、
ボーイスカウトがアメリカに広がるきっかけになった「アンノウンスカウト」の劇をボーイ隊・ベンチャー隊のお兄さんたちが演じてくれました。
その後、餅つきをみんなでして美味しいお餅をたくさんたくさん食べました。
支援の皆様 いつもありがとうございます!